7月の雑感と未来予想

エネルギーの一人負け。金融も長期金利低下のためか弱い。決算もかなり出揃ってきたが、大きな動きは感じない。まさに夏枯れ。
ファクター今月はグロースの方が強かったが、よく見れば、大型株が強くて小型株が弱いだけだった。
中国はすべてのテクノロジー企業の息の根を止めるか?

ここ数ヶ月で起こった事を振り返って、投資家がどのように感じているのか想像して、今後の中国の動きを考えました。また中国株に投資妙味があるのか考えました。
アントグループ中国の電子決算企業であるアントグループは、銀行業でもない ...
最近のハイグロースをチェック

対SPYで見れば、5月中旬を起点としてグロース株がバリュー株をアウトパフォームしています。特にIPOして若い企業が強かったです。
しかし、IPO系の銘柄が強かったからと言って、小型株が強かったわけではなく、大型グロースが強 ...
最近の中国経済とクレジットインパルスと景気後退

2021年7月5日に発表されたサービス業PMIは予想54.9に対して結果50.3と大きく下振れしました。サービス業PMIは注目されていませんが、大きな下振れは気になりました。
話が変わります。
クレジ ...$ZI アナリストデ―の感想

Zoominfoは過去4回の決算をクリアしています。少し前にアナリストデ―があり、それが材料になり株価が10%くらい跳ねました。その材料についての振り返りです。
資料
サブスクリプションモデル企業の中でも優秀な立ち位 ...$UPST アップスタートについてのメモ書き

2021年3月発表の2020FY決算
2021年5月発表の2021FYのQ1決算
スーパー決算と売上高成長率の鈍化売上高とその成長率(実績)売上高成長率予想値売上高成長率は、19年は65%、20年42%、21年 ...
パウエルはテーパーシグナルできる環境の構築に成功?

経済予想サマリー(SEP)にあるFRBメンバーが予想するFFレートは上昇した。
2020年に利下げした時には3年間利上げしないと言ってたのにドットチャートを見れば2022年にも利上げ予想が増えて ...
$TERN ターンズファーマシューティカルズ

注意:この記事はド素人が書いています。私的なメモとしてお読みください。内容は保証されません。
どんな会社?一言で言えばバイオベンチャーです。非アルコール性脂肪性肝炎(NASH:non-alcoholic steatohep ...
CPIが高くても一時的との見方が強くて金利低下

今週米国10年債利回りは1.45%まで低下しました。同時にBEIも低下して2.35%くらいです。実質金利は横ばいで-0.9%です。
今週はCPIの数字を警戒していましたが、予想を上回っても金利が低 ...
C3.ai ( $AI )21Q4決算結果

決算はクリアでした。
売上高通年での売上高成長率は前年同期で+26%の$52Mでした。売上高の35%はエネルギー(石油、ガス)関連なので21FYの前半ではこの業界が打撃を受けた影響があります。
一方で売上高の8 ...