今期の決算はどれくらい好調だったのかチェック

元ネタ:S&P 500 COMPANIES REPORT RECORD-BREAKING PERFORMANCE VS. REVENUE ESTIMATES IN Q2
S&P500構成企業のうち91%が今 ...
$DLO 決算 FY21 Q2 クリア

EPS予想$0.05に対して、結果$0.06
売上高予想$40.7Mに対して、結果$58.96M
修正EBITDA予想$14.83Mに対して、結果$25.9M
アナリスト数が少なくて、予想の数字はあまり意味 ...
$DNUT 決算 FY21 Q2 ミス

EPS予想$0.14に対して、結果$0.13
売上高予想$333.29Mに対して、結果$349.2M
修正EBITDA予想47.46Mに対して、結果52.4M
FY21通年の売上高予想$1.34Bに対して、 ...
$RBLX 決算 FY21 Q2

EPS予想$0.14に対して、結果-$0.25でミス
売上高予想647.80Mに対して、結果454.1Mでミス
キャッシュフローは良いけど、net incomeで見ればダメなので決算の良し悪しが分かりにくい。勝手に銘柄分析 $EURN ユーロナブ

ユーロナブ(ティッカーシンボル:EURN)はオイルタンカーを所有しています。タンカーで原油を運んでその船賃で儲けてます。
現在はドライバルクキャリア!とか、コンテナが足りない!とかそちらの方がホットな話題なのは分かっている ...
S&P500全体での決算結果はどうなのか

ファクトセットによりば、現在(2021年8月8日)までにS&P500構成企業の内88%が第2四半期の決算結果を発表しました。
利益そのうち、87%はEPSのコンセンサス予想を上回る結果を報告しました。5年平均では7 ...
PLUG、ROKU、SQについてと雑感

思ったことを適当に書き連ねるだけです。
PLUG プラグパワー決算はEPSがミスだった。FY20の決算を出す時に監査法人と揉めた関係で、20Q4と20Q1の決算結果を出すのが遅れました。今回は通常通りに提出できています。
$ZI ズームインフォ FY21 Q2 決算

ズームインフォ(ZI)FY21 Q2
EPS予想$0.12に対して、結果$0.14
売上高予想$162.41Mに対して、結果$174.0M
来期Q3ガイダンス
予想$0.12に対して、結果$0 ...
テーパーは9月までに示唆されてほしい(願望)

7月のファンドマネージャーサーベイでは、テーパリング示唆の一番人気は8月末ジャクソンホールでした。その次に人気だったのは、9月FOMCでした。
7月にテーパリング示唆が行われると考えた人は少なく、7月のFOMCでテーパリン ...
$TDOC は数字を見る限り良くない

TDOCは決算でよくEPSをミスします。でも株価を見れば、どちらかと言えば上昇しています。
このように売上高はクリアできるけど、EPSがクリアできないタイプの決算を出す企業はアマゾン型の決算と自分の心 ...