9月FOMCまとめ
自分の今の時点での考えを書いておくが、他の人の記事を読んでやっぱり考えを変える可能性はあるので、掌返しはご容赦ください。
パウエル議長は、テーパーを突然はじめるのではなく、シグナルを事前にして時間を置いてから実際にテーパリングを開始すると言っていた。だから、「9月シグナル、11月スタート」というシナリオを自分が支持していたが、現実には起こらなかった。
それでも、11月テーパー開始のシナリオが有力に思える。
個人的まとめ
- 声明文では、インフレの表現が強化された。
- 声明文では、進展があれば早急に資産買い入れプログラム修正する必要があるという表現された。
- SEPのドットプロットでは、早期の利上げが織り込まれた。
- パウエルFRB議長は会見で9月の雇用が良ければ(reasonably good report)11月のFOMC後にテーパー開始(easily start)と言った。
- パウエルFRB議長は会見で、来年の半ば(around the middle of next year)でテーパー終了と言った。
- かなりタカ派だと思った。
- 11月にテーパー開始だと思う。
声明文

声明文は(読むのが苦手なのだが)、「インフレhas risen」から「インフレis elevated」とインフレがヤバいという表現が強化された。
また、テーパーという表現は使わなかったものの、(インフレや雇用の進展が)予想通りの進展が見られれば、委員会は資産購入ペースを早急に修正する必要があると判断している(the Committee judges that a moderation in the pace of asset purchases may soon be warranted.)という表現も盛り込まれている。しかし時期に関しては何も書いてないので11月と断言できないが、11月テーパー開始を匂わせていると読むことはできる。
パウエルFRB議長はFOMC後の記者会見で、9月の雇用の伸びが「妥当に堅調」となれば、月額1200億ドルの債券買い入れの縮小を11月2─3日のFOMC後に開始する可能性があるとした。
11月テーパーのシナリオはまだ死んだと断言できない。
SEP経済予想サマリー
6月の9月のFFレートの予想を比べれば、利上げ時期は早まっている。2022年の利上げを支持するメンバーが増えている。今回から3年後の予想も追加されて、米国5年債は利上げの早まりを織り込むようにで上昇したように見えた。

また、パウエルは記者会見で「「債券買い入れプログラムの『テーパー』に着手するのに極めて強い雇用統計は必要ないだろう」とし、量的緩和縮小のプロセスは来年半ば(around the middle of next year)には終了するとの見通しを示した。」
つまり、ドットプロットで利上げタイミングとテーパー終了タイミングは連動してるような内容だった。
2022年半ばにテーパーというのはWSJの(ポール・キーナンかニック・ティミラオスが書いた)記事にもなっていたので、あまり驚くことではないのかもしれない。
次回FOMCでテーパー開始か?
パウエル「私たちの言葉の目的は、次の会議ではおそらくテーパリングをするだろうということを伝えることです。」
パウエルは、通常は行わない個人的な見解を示し、雇用に関する実質的な進展のテストは「すべて満たされている」と考えていると述べた。
こう言われれば流石に11月テーパー開始に思えるのですが。。。
感想
21年11月スタートの$150B×8ヶ月の減額で、22年6月終了が有力に思いました。
自分は11月テーパー開始だと思うのでそこまで待ちます。8月31日にキャッシュ多めにして思惑通りに下げたので、あと1ヶ月待って仮に上がっても気持ちとして折り合いがつけられる。
エバグラとか債務上限問題とか景気鈍化とかリスクが多いので、しばらく休むのは合理的な判断だと思いたい。
参考にした記事
SEP以外は日本語なので読みやすいですよ😅
FRB、11月にも緩和縮小開始 利上げ予想時期22年に前倒し
https://jp.reuters.com/article/fomc-idJPKBN2GI1XX
FOMC声明全文
https://jp.reuters.com/article/usa-fed-text-idJPKBN2GI1Z5
FOMC声明:資産購入ペース減速が近く正当化され得る、進展続けば
https://www.bloomberg.co.jp/news/articles/2021-09-22/QZUKP1T1UM1A01?srnd=cojp-v2
FRB、11月にも緩和縮小開始 利上げ予想時期22年に前倒し
https://jp.reuters.com/article/fomc-idJPKBN2GI1XX
米国株式市況/FOMCは無事通過
https://ni225-topix.com/?p=7870
SEP
https://www.federalreserve.gov/monetarypolicy/files/fomcprojtabl20210922.pdf
ディスカッション
コメント一覧
まだ、コメントがありません