$DLO 決算 FY21 Q2 クリア
EPS予想$0.05に対して、結果$0.06
売上高予想$40.7Mに対して、結果$58.96M
修正EBITDA予想$14.83Mに対して、結果$25.9M
アナリスト数が少なくて、予想の数字はあまり意味がありません。売上高予想も前期比で横ばいの予想になっているので、とても控えめな予想でした。
ディーローカル(DLO)はペイメント・ソリューションの会社です。SQ、MQ、PYPLと同じグループに属しています。
特徴としては、新興国の電子決済が増えればDLOの業績も良くなると私は理解しています。例えば、今期決算では米国以外のEコマース企業の決算は良かったので、DLOの業績も良くて当然だと思いました。




感想
NRR196%は単純にスゴイ。snowflakeですら160%くらいですから。
じゃあ、今後の見通しはどうかと言われれば、去年がコロナで落ち込んでいたので同じような成長が来期以降できないという声もあります。
外国株ADRなので、アナリスト予想数が少なくて、決算を元に売買できないですが、それを差し引いても注目値すると思いました。
当てになりませんが、バリュエーション的にはフォワードPSRが60~80倍で取引されていて、なんとも言えません。売上高成長率予想が60%くらいなので、アップサイドのサプライズを出せるなら買っていけると思います。
ただ決算を見る限り、この企業はアナリスト予想をコントロールする意思があるように思えないので、アナリスト予想がひとり歩きする事がリスクになります。
ディスカッション
コメント一覧
まだ、コメントがありません